これまでにたくさんの方からお喜びの声をいただきました!
ご相談された方全員から「満足」の声をいただきました!
※平成28年1月〜平成12月アンケート相談した方(166人の方)のみで算出

数多くのお客様からご満足お声を頂きました。
みなさまありがとうございます
対応も早く助けていただきとても感謝しております!
仙台市在住 女性 T.O様
わかりやすく説明していただき安心できました!ありがとうございました!
石巻市在住 女性 H.I様
依頼して本当によかったです。ありがとうございました!
名取市在住 女性 E.M様

高橋善由記法律事務所が選ばれる理由
REASON.01
RESULT
理由1.
年間300件以上の離婚相談実績
REASON.02
PRICE
理由2.
わかりやすい、安心の料金設定
REASON.03
SPEED
理由3.
スピード解決重視の取組み
REASON.04
NETWORK
理由4.
他士業等との離婚解決ネットワーク
REASON.05
SERVICE
理由5.
安心・充実のきめ細かいサービス
REASON.06
SUPPORT
理由6.
協議から訴訟までのトータルサポート!
離婚の状況別コンテンツ
- content.01離婚調停を申し立てたい方へ
- content.02離婚調停を申し立てられた方へ
- content.03離婚するか悩んでいる方へ
- content.04離婚を決意した方へ
- content.05別居を検討している方へ
離婚で押さえておくべきポイント
当事務所の離婚事件に対するスタンス

高橋善由記法律事務所 代表弁護士
高橋 善由記
離婚はその方の人生の中でも最も厳しい場面の一つであり、離婚に直面した方は、本当に苦しみ、大きな不安を感じ、また、離婚した後も、厳しい状況に置かれることがあって、離婚事件の解決のために、弁護士のサポートを必要としている方が非常に多くいらっしゃいます。
そのため、当事務所では、離婚事件についてのご相談を受け、また、代理人として活動させていただくことで、その方の苦しみや不安をできる限り和らげ、早期に解決して、前向きな気持ちで新しい人生をスタートしていただけるよう、全力でサポートさせていただくことをスタンスとしています。
離婚という厳しい場面において、その方にとって有利な条件で適切な解決を図るためには、その方の置かれた状況を踏まえた、適切な方策をとることが必要不可欠です。そこで、当事務所では、離婚についてのご相談をお受けした際、離婚に関する法制度やお客様がお聞きになりたい点については、もちろんお話しいたしますが、お客様の置かれた状況を踏まえた、離婚のための適切な方策をご提案し、離婚に至るまでの道筋をお示しするようにしております。
当事務所では、地元仙台に開業してから、これまでも多くの離婚事件を解決してまいりましたし、現在も、常時60件以上の離婚事件を担当させていただいておりますので、その中で培った経験やノウハウをもとに、適切なアドバイスをさせていただきます。相談を受けたことにより、今後の見通しがわかって、気持ちが楽になったとのお声を多数頂戴しております。
新着情報
-
2023.05.18
お客様の声
2023年4月お客様の声
-
2023.05.18
お客様の声
2023年3月お客様の声
-
2023.04.21
お知らせ
ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
-
2023.04.07
事務局コラム
4年ぶりの春に
-
2023.03.02
お客様の声
2023年2月お客様の声
-
2023.02.27
お客様の声
2023年1月お客様の声
-
2023.02.27
お客様の声
2022年12月お客様の声
-
2022.12.19
お客様の声
2022年11月お客様の声
-
2022.12.09
お客様の声
2022年10月お客様の声
-
2022.12.09
お客様の声
2022年9月お客様の声
仙台について
仙台は、都心部周辺に広瀬川や青葉山などの自然があり、また仙台の街中にも街路樹などの緑が多いことから、「杜の都」との別名を持ちます。ほかにも、仙台は「楽都仙台」といったキャッチコピーにも表現されるように、東北を代表する観光やスポーツ等娯楽の中心地です。港湾およびサーフスポットである仙台港が北東部に、秋保温泉が南西部に、宮城県内で利用者数1位を誇るスプリングバレー泉高原スキー場が北西部にあります。野球では、東北楽天イーグルスが仙台を拠点に活動しているほか、サッカーチームのベガルタ仙台がエアテックスタジアム仙台をホームに活躍しています。現在の仙台の推計人口は、東北地方の中で最も多い約103万人となっており、仙台は、県内また東北地方の人口や生産の中心となっていることから、「仙台一極集中」と言われることもあります。このような集積度と東北における拠点性により、仙台は物販面で隣県に及ぶ仙台経済圏を形成しています。